2009年12月30日水曜日

第二回学歴学会を開催します。



mixi「他大学院進学コンサルタント」コミュニティ管理人の神前悠太です。


1月23日(土)17:00から、第二回学歴学会を開催します。


今回のテーマは「学歴ロンダリング」です。


オマケで、就職相談などもやりたいと思っています。


中央ゼミナールの赤田先生も参加予定です。


f:id:power-ocean:20091230135841j:image


参加登録はmixiのイベントトピックスでお願いします。


f:id:power-ocean:20091230135707j:image


http://mixi.jp/view_event.pl?id=49267570&comm_id=1733400


--------------------------------------------------------


学歴学会―The Academic Background Association―


学歴学会とは、現在急激な速度で変化しているのにもかかわらず、とかく日本社会において曖昧で、定義のはっきりしない、また時にタブー視される「学歴」について、正しく理解し、学歴に関する情報を社会に還元するための学会です。


http://gakureki2009.web.fc2.com/


--------------------------------------------------------


■概要■


第二回 学歴学会


日時:1月23日(土) 17:00から


場所:新宿(どこかの居酒屋)


テーマ:学歴ロンダリング


募集人員:10人程度


*個人的な野心として、マスコミとの強い関係を築けるような組織に成長させたいと思っています。


目標は、5年以内に一万会員です。マスコミとの人脈を広げたい方、ベンチャー精神にあふれる方


大募集です。


にほんブログ村 受験ブログ 大学院受験へにほんブログ村 教育ブログ 大学教育へ




★クリックお願いします★


東京大学大学院・東京工業大学院に合格されたい方は、ぜひmixi「他大学院進学コンサルタント」に加入してください。


http://mixi.jp/view_community.pl?id=1733400


雑誌「AERA」で本コミュニティが紹介されました。


マスコミの方へ:


今後、取材、執筆、講演依頼など、ご用命ございましたらどうぞお気軽にお声掛け下さい。





2009年12月27日日曜日

【大学巡り】中央大学・明星大学・帝京大学



久々の大学見学レポートになります。


今回見学したのは、中央大学・明星大学・帝京大学の三校です。


予想はしていましたが、駅前の周辺は郊外によく見られる住宅街であり、遊ぶようなところは一切ありませんでした。


勉強をするところとしてはいい環境?なのかもしれませんが、大学で遊びたいと考えている方にとっては辛い環境かもしれません。


人生の夏休みとも形容される貴重な大学生活を、このようなド僻地で過ごすべきなのか再考することは非常に大切なとことです。大学における勉強とは何も授業を聴講し単位を取得することだけではありません。


都心には都心の良さがあり、自分にもっていない価値観や文化に触れることで多くのことを学ぶこともあるでしょう。地方の学生が圧倒的に就職で不利なのは、地理的な条件もさることながら、視野の狭さ広さや価値観の受容力なども関係していると私は思います。


■中央大学


f:id:power-ocean:20091224132830j:image


f:id:power-ocean:20091224140626j:image


f:id:power-ocean:20091224135416j:image


私大の総合大学の場合、一般的に都内に文系学部を有し、郊外に理工系の学部を有することはよくありますが、中央大学の場合は逆に立地しているのが気になりました。


多摩モノレール中央大学・明星大学駅前に降り立って右側にいくとすぐに、中央大学のキャンパスが見えてきます。キャンパスの雰囲気は、白いコンクリートの建物で統一され、一見小奇麗な印象を受けます。しかし、本キャンパスが設立されたのか1977年ということもあり、ところどころ建物やタイル(歩行道路)の劣化が目立っています。これについては、1973年に設立された私の母校の筑波大学にも見られる現象であり、設立された当時はさぞかし美しいキャンパスであったことを予感させます。


前々から気になっていた「炎の塔」を見学してきました。この建物には、司法試験・公認会計士試験などの難関試験突破を目指す学生がたくさんいるとというのです。新・司法試験の合格者数が東京大学に次いで第二位というはのは特筆すべき点であり。素直にすごいと思いましたね。大学当局としては、この素晴らしい実績はもっと外部にアピールすべきではないでしょうか。


■明星大学


f:id:power-ocean:20091224141010j:image


f:id:power-ocean:20091224142002j:image


f:id:power-ocean:20091224142528j:image


大変不謹慎でありますが、最近まで「みょうじょう大学」だと思っていました。モノレールのアナウンスで「めいせい大学」であると初めて知りました。小規模大学であると思っていたのですが、御覧の通り、比較的規模の大きい大学であることを知り驚きました。


私が一番驚いたことは、当初文系の単科大学であると思っていのですが、なんと理工系の学部が存在していたことです。たとえ、下流大学であっても、理工系の学部を有している大学は他の上流大学に負けないオリジナリティを創り出すポテンシャルを秘めていると言えるのではないでしょうか。


なんだかんていって、世界で評価される大学とは、理工系が強い大学ですから。


■帝京大学


f:id:power-ocean:20091224145845j:image


f:id:power-ocean:20091224150255j:image


f:id:power-ocean:20091224151858j:image


周囲は、アップダウンの激しい地形で中央大学・明星大学駅前から歩くのは直線的な感覚では大したことはないんですが、大変です。


年末だったからでしょうか?体育会系学生がキャンパス内で清掃をしていました。アメフト部のグランドが人工芝生であったことは、いかに帝京大学がスポーツに力をいれていることを裏付けていると言えるでしょう。


八王子キャンパスには、経済学部・法学部・文学部・外国語学部・医学部(1年次)・医療技術学部(1年次)があります。他にも付属の小学校と幼稚園があります。


帝京大学といえば、学費が高いことで有名です。特に医学部の初年度納付金は約1400万円というのだから驚きです。お金持ちがいく大学なんでしょうかね?





にほんブログ村 受験ブログ 大学院受験へにほんブログ村 教育ブログ 大学教育へ




★クリックお願いします★


東京大学大学院・東京工業大学院に合格されたい方は、ぜひmixi「他大学院進学コンサルタント」に加入してください。


http://mixi.jp/view_community.pl?id=1733400


雑誌「AERA」で本コミュニティが紹介されました。


マスコミの方へ:


今後、取材、執筆、講演依頼など、ご用命ございましたらどうぞお気軽にお声掛け下さい。





2009年12月7日月曜日

出版企画書完成!



先程、新開さんから出版企画書のレビュー結果がきました。





「洗練されてきたね」と、新開さんから嬉しいコメントを頂戴しました。





彼の才能は私が一番分かっています。期待したリターンをもたらす程有能な方なので、今回共著者として協力を仰ぎました。





ふと企画書を見つめていて思ったことがあります。





商業出版をする以上、やはり質のよいものをださなければと。





年間8万点近くもの出版物が並ぶ日本において、正直「こんなもんでも商業出版できるのか」と思われる質の悪いものが出回っているのも事実である。





正直、拙著もその類だったかもしれない。





出版不況という現状を踏まえれば、出版社の現状は痛いほどわかる。だが、私達は商業出版をする以上は、独りよがりな文書をかくわけにはなるまいと強く感じた。





人に頼るというのはいささか不謹慎であるが、就活関係のジャーナリトとして第一線で活躍している石渡嶺司 氏に本企画に関して相談してみようと思う。幸いにして、拙著「学歴ロンダリング」刊行がきっかけとなり、石渡氏とは交流を持つことができた。





私達筆者は27歳である。これを若いととらえるかどうかは判断にまかせるとして、歴然たる事実として、圧倒的に人生経験・知識が不足していることは歪めない。





正直なところ、今までは「趣味の範囲でライター活動できればいいな」などどいった甘っちょろい考えをもっていたことは事実である。





しかし、大学ジャーナリストで現在第一線で活躍している石渡氏や山内氏のライター活動にかける熱い想いを直視し、このままではまったく駄目だという想いが芽生えてきた。





趣味でライターやりますなんて、彼らのような専業としている方々からすれば失礼極まりないからだ。





全国各地の大学をすべて見学し尽くすなんて、並みの意思じゃ到底達成することはできない。素直に凄い偉業だと思う。





今回の出版企画書に「就活」をテーマにしたのには秘められた理由がある。





就活本の執筆を通じて、自分の人生についても深く見直してみたいかだら。





生きるとは何か? 働くとはなにか? 幸せとはなにか? 





出版を通じて、史上最高の「自己分析」ができるなんて、なんて幸せなことだろうか。





私達の本音の想いが多くの就活生の琴線に触れることができれば筆者冥利に尽きる次第である。


***************************


希望版元は、「株式会社ディスカヴァー・トゥエンティワン」にしました。企画書を郵送してもいいのですが、ここは熱意を示すためにも、直接もっていくことにしました。


http://www.d21.co.jp/factory/ms/#


以前、ディスカヴァー社長のブログにコメントしたら、直接社長から「なんか企画ください」とメールがきたことがあります。社長直々からメールを頂けるなんて嬉しいものですよね。ディスカヴァー社の社風の良さを感じ取ることができた一面でした。あの石渡氏が選んだ出版だけに、さぞかし素敵な出版社なんでしょうね。





にほんブログ村 受験ブログ 大学院受験へにほんブログ村 教育ブログ 大学教育へ




★クリックお願いします★


東京大学大学院・東京工業大学院に合格されたい方は、ぜひmixi「他大学院進学コンサルタント」に加入してください。


http://mixi.jp/view_community.pl?id=1733400


雑誌「AERA」で本コミュニティが紹介されました。


マスコミの方へ:


今後、取材、執筆、講演依頼など、ご用命ございましたらどうぞお気軽にお声掛け下さい。





2009年12月4日金曜日

就職相談会 2009を開催します



f:id:power-ocean:20091128124319j:image


管理人の神前悠太です。


この度、大学生・大学院生のための就職相談会を開催したいと思います。


アドバイザーは、「学歴ロンダリング」著者の私、神前と新開さんです。


ちなみに、新開さんは、外資系コンサルの内定を勝ち取った非常に頭の切れる方です。


就職活動での悩み・相談等がありましたら私達が「本音」ですべて答えます。


東大という学歴があってもどこからも内定がでない学生が少なからずいるという現状を踏まえ、就活経験者である私達が就活の現状・戦略等について本音で語ります。


期日は未定ですが、年明け早々にでも開催したいと思います。


もちろん、「無料」ですのでご安心を。


「大学院生のための就職相談会 2010」


■日程:年明け早々もしくは年末


■開催場所:東京都 新宿か渋谷 もしくは、写真掲載の「汐留シオサイト」で


■対象:就職希望者(大学生・大学院生)


■募集定員:多くて15名程度


*無料です!


文系院で民間企業志望者の悩み相談も受け付けますよ。


相談会を充実するためにも、皆様のご要望をどしどし受け付けます!





にほんブログ村 受験ブログ 大学院受験へにほんブログ村 教育ブログ 大学教育へ




★読後クリックお願い申し上げます★


東京大学大学院・東京工業大学院に合格されたい方は、ぜひmixi「他大学院進学コンサルタント」に加入してください。


http://mixi.jp/view_community.pl?id=1733400


雑誌「AERA」で本コミュニティが紹介されました。


マスコミの方へ:


今後、取材、執筆、講演依頼など、ご用命ございましたらどうぞお気軽にお声掛け下さい。





2009年11月21日土曜日

【大学巡り】東京学芸大学



久々の大学見学レポートです。今回は、東京学芸大学にいってきました。





母校の筑波大学が高等教育界における雄であるならば、学芸大は初等・中等教育の雄と言えます。





意外と学内は広くてびっくりしました。構内には、付属の小学校・中学校があります。学芸大学付属高等学校は、東大合格者数ランキングで上位に位置する超進学校です。付属の小学校・中学校も優秀なのでしょうか?余談ですが、東京大学にも付属の中学校と高等学校があります。





大学巡りをいくつかして思ったのですが、国立大学はどこにいっても同じような印象を受けました。あえて言うならば、千葉大学と雰囲気が似ているかな。おそらく、推測ではあるが、他の国立大学も似たり寄ったりだと思う。構内の雰囲気が学生の行動特性にも影響を与えている?ようで、学生も地味な印象を受けました。私大文系大学との構内の雰囲気は実に面白い。





学芸大学には、教職大学院が存在します。


http://www.u-gakugei.ac.jp/~graduate/kyosyoku/index.php


確か教師をなるためには、これからは大学院を修了しなければいけなかったはずです。





教師って意外と世間には知られていませんが、世間が思っている以上に過酷な職業として有名です。理想と現実のギャップに苦しむ方が多くいると聞きます。





確かに、中学校の先生思い出してみると、深夜12時近くまで職員室の明かりついていたし、土日は部活動の顧問とかやっていたよなあ。


うーん、子供が本当に好きじゃなきゃやっていけませんね。





あぁーどんな仕事選んでも、社会人生活って大変なんだなあ。しみじみ。


学芸大生諸君、日本の教育は君たちにかかっている!頑張ってくれ!





f:id:power-ocean:20091107151818j:image


f:id:power-ocean:20091107152224j:image






大きな地図で見る





にほんブログ村 受験ブログ 大学院受験へにほんブログ村 教育ブログ 大学教育へ




★読後クリックお願い申し上げます★


東京大学大学院・東京工業大学院に合格されたい方は、ぜひmixi「他大学院進学コンサルタント」に加入してください。


http://mixi.jp/view_community.pl?id=1733400


雑誌「AERA」で本コミュニティが紹介されました。


マスコミの方へ:


今後、取材、執筆、講演依頼など、ご用命ございましたらどうぞお気軽にお声掛け下さい。





2009年11月10日火曜日

バカでも受かる大学院



12国立大学 大学院定員割れ


http://www3.nhk.or.jp/news/k10013649311000.html





そりゃあ、少子化で学生の絶対数が減っているにもかかわらず、大学院をたくさん作ったら定員割れになることは容易に予想がつくことである。





こんなことだから、誰でもうかる、東京大学大学院と2ちゃんねるなどで揶揄されしまうのである。まあ、実際簡単に受かってしまうのだが。





あそこの大学が大学院をつくったら、うちも負けずに大学院をつくろう、まさに雨後のタケノコの如く全国各地に大学院が爆発的に増えてしまったのだ。





そもそも日本全国各地に国公立大学をつくる必要があるのだろうか?


例えば、私の出身地である茨城県は国立の総合大学が二つもあるわけで、まったくもって予算の無駄遣いではないかと考えている。





極論を言わせてもらえば、国公立大学はもっと大胆に統廃合を進めるべきであろう。さらに、博士課程設置に関して、文科省は厳しい査定を下すべきであった。





毎年、世界ランキングなるものがどこからともなく発表されるが、大概200以内にランクインしている国公立大学は、旧帝国大学、東工大、筑波、広島、神戸である。くわえて、、一橋大学、東京医科歯科大学を加えた、大学院重点化13大学を中心として、重点的に予算を配分すべきであると私は考えている。





けっして地方の駅弁大学が不要といっているわけではないが、予算には限りがあるわけで、資源が乏しい日本が世界におけるプレゼンスを今以上保っていくためには、世界に「勝てる」大学をさらに伸ばす必要があると考える。





にほんブログ村 受験ブログ 大学院受験へにほんブログ村 教育ブログ 大学教育へ




★読後クリックお願い申し上げます★


東京大学大学院・東京工業大学院に合格されたい方は、ぜひmixi「他大学院進学コンサルタント」に加入してください。


http://mixi.jp/view_community.pl?id=1733400


雑誌「AERA」で本コミュニティが紹介されました。


マスコミの方へ:


今後、取材、執筆、講演依頼など、ご用命ございましたらどうぞお気軽にお声掛け下さい。





2009年11月9日月曜日

幸せとは一体なにか?



日曜日の夕方になると、なんともいえない憂鬱な気分に包まれる。


多くの方が、私と同じような気持ちになっていることではないだろうか。





日本は年間三万人以上の人が自ら命を絶っているというのだからまさに異常と言えるのではないだろうか。日本に生まれたこと自体が不幸の始まりなのかもしれない。生老病死とはよくいったもので、まさに日本という国家にあてはまる言葉ではないだろうか。





朝起きて、満員電車に乗るといつも思うことがある。こんな親父になるために俺は生まれてきたんじゃないって。社会に守られることは安定性という意味においては確かに幸せなのかもしれない。だが、これがおまえの本質的な幸せなのか?と神に質問されれば、俺は「違う」と即答するだろう。








私なりの人生哲学として、人生における最終目標とは、死ぬ際に「幸せ」と思えるか否かであると考えている。どんなに金を持っていようが、学歴を持っていようが、死に際に幸せであると思えないのであれば、生きてきた意味がないと私は思う。





普遍的事実として、どんな人間であってもいつか死ぬことになる。今後、急速に医療技術が発達したと仮定しても、人間の寿命というものはせいぜい100歳前後ではないだろうか。死は怖い。自分の存在がこの世界から消えてしまうからだ。100年という歳月は非常に長い。一体この先、どんな苦しみや悩みが待ち受けているのだろうか。考えるだけでも憂鬱である。





学生時代、宗教にのめり込む人の心理がまったく分からなかった。だが、社会人になり、宗教の良さがなんとなくわかったような気がした。





ようは、なにかを尊ぶことで、心の寂しや虚しさを紛らわしたいのではないだろうか。世の中には理論では割り切れないことがたくさんある、悪い言い方をするのであれば、シャバなんて理不尽の総体で成り立っているようなものだ。努力したものが必ず報われるわけでもない、時には生きる上で運が試されることもあるだろう。





幸せになるためには一体どうしたらよいのだろうか?その答えはまだ見つかっていません。


槇原敬之の「ズル休み」、BUMPの「飴玉の唄」、スピッツの「青い車」・が好きです。さて、明日も頑張ろう。



D






D






D








にほんブログ村 受験ブログ 大学院受験へにほんブログ村 教育ブログ 大学教育へ




★読後クリックお願い申し上げます★


東京大学大学院・東京工業大学院に合格されたい方は、ぜひmixi「他大学院進学コンサルタント」に加入してください。


http://mixi.jp/view_community.pl?id=1733400


雑誌「AERA」で本コミュニティが紹介されました。


マスコミの方へ:


今後、取材、執筆、講演依頼など、ご用命ございましたらどうぞお気軽にお声掛け下さい。





2009年11月7日土曜日

オウム真理教と高学歴



豊田、広瀬被告の死刑確定へ=「残虐、非人道的犯行」-地下鉄サリン実行役・最高裁


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091106-00000093-jij-soci


11月6日15時9分配信 時事通信


----------------------------------------------------------------


オウム真理教にはなぜ高学歴が多いのだろうか。本来であれば、その優秀な頭脳を社会のために使って欲しかったのですが、今となっては後の祭りですね。今回死刑が確定した二人のプロフィールについて調べてみました。参照元は、Wikipediaです。





Wikipediaより引用****************


豊田 亨(とよた とおる、1968年1月23日 )は、オウム真理教元幹部。兵庫県出身。ホーリーネームはヴァジラパーニ。


教団内でのステージは師長。教団が省庁制を採用した後は科学技術省次官の一人となる。


白陵高等学校を経て、東京大学理学部物理学科卒業。素粒子理論を専攻し、東京大学大学院理学研究科物理学専攻修士課程修了。大学入学年の1986年9月からオウム真理教の前身であるオウム神仙の会に入会し、1992年4月には同博士課程に進学するが1ヶ月経たないうちに中退し、出家信者となった。


1990年2月の総選挙の時は象のお面をかぶりながら、麻原彰晃の側で歌って踊っていた(豊田自身は被選挙権がなかったこともあり、立候補はしていない)。


************************


東大しかも、素粒子理論専攻という時点で、怪しい香りがぷんぷんします。そういえば、つい最近も、総合文化研究科で素粒子理論を専攻していた学生が事件を起こして逮捕されていたような。頭があまりにも良すぎてキチガイになってしまったのでしょうか。研究室という閉ざされた環境下において、精神が崩壊することは往々にしてあります。彼もその一人だったのかもしれません。せっかく東大出たのに、「死刑」なんて、親は今どんな気持ちなのでしょうか。





Wikipediaより引用****************


広瀬 健一(ひろせ けんいち、1964年6月12日 - )は、オウム真理教元幹部。東京都出身。ホーリーネームはサンジャヤ。教団内でのステージは師長。教団が省庁制を採用した後は、科学技術省次官の一人となる。


1983年3月、早大学院卒業。1987年3月、早稲田大学理工学部応用物理学科を首席で卒業。早稲田大学大学院理工学研究科応用物理学専攻修士課程修了。修士課程では学会に『高温超伝導の二次元』という論文を出し、当時の世界のトップサイエンスであるとされた。大学院在学中の1988年3月頃、オウム神仙の会に入信。企業での研究職が内定していたが、これを辞退して1989年3月頃に出家信者となった。


************************


これまた素晴らしい経歴ですね。広瀬さんの超電導の研究は当時世界トップレベルであったと聞きます。そのまま研究者として十分大成できたにもかかわらず、何を血迷って、オウム真理用に入信してしまったのでしょうか。今頃後悔しているのではないでしょうか。





私の母校の筑波大学OBがサリン製造に関わっていたことを知りなんとも言えない気持ちになりました。





Wikipediaより引用****************


土谷 正実(つちや まさみ、1964年1月6日 - )は元オウム真理教幹部。東京都出身。筑波大学大学院化学研究科修了。有機物理化学を専攻。ホーリーネームはボーディサットヴァ・クシティガルバ。教団内のステージは正悟師で、地下鉄サリン事件の3日前に尊師通達で昇格した。1994年6月に教団に省庁制が採用された後はだった。土谷はサリンやVXガスの生成、LSDの合成における中心人物で、中川智正や遠藤誠一らとともに教団での薬物密造に関与していた。


************************





筑波大学、東京大学と二つの大学を経験して思うのだが、国公立大学とりわけ理工系の学生は、キチガイともいえる程真面目である。真面目であることはもちろん良いこであるが、真面目すぎることはあまり良くないと私は思う。世の中には理論では割り切れないことがたくさんあることを彼らは知っていない。恋愛や人間関係やはまさにその最たるものである。





それだけではない、研究室という閉ざされた異常ともいえる環境は、人間関係が希薄になり、しいては画一的な価値観に蝕まれることになりかねない。結果として、社会性に乏しいどうしょうもない「ゴミ人間」ができあがってしまったのではないかと私は推測している。研究研究の日々で精神的に追い詰められ、プライベートなどまったくなく、これからの将来に一抹の不安を感じている時に、ふと入教を勧められたら、、、、、何人かは宗教にのめりこんでしまうのではないだろうか。人間の精神というものは意外ともろいものである。





最近の新卒採用では、「社会性」・「常識」・「コミュニケーション能力」・「協調性」といったものがキーワードとしてあがっている。もちろん、頭の良さ(学歴)は重要だが、それ以上に、人として当たり前のことができる人間を社会は求めているのである。そういえば、つい最近パナソニック内定の神戸大学生がホームレスに卵を投げたとかで大問題になりましたよね。学歴だけで人を判断することは良くないことのいい例ですね。





にほんブログ村 受験ブログ 大学院受験へにほんブログ村 教育ブログ 大学教育へ




★読後クリックお願い申し上げます★


東京大学大学院・東京工業大学院に合格されたい方は、ぜひmixi「他大学院進学コンサルタント」に加入してください。


http://mixi.jp/view_community.pl?id=1733400


雑誌「AERA」で本コミュニティが紹介されました。


マスコミの方へ:


今後、取材、執筆、講演依頼など、ご用命ございましたらどうぞお気軽にお声掛け下さい。





2009年11月6日金曜日

皇族がICUへ?



眞子さま、国際基督教大へ=AO入試に合格、来年4月から


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091105-00000025-jij-soci


11月5日6時23分配信 時事通信


--------------------------------------------------------------


皇族と言えば、学習院大学に進学することが当たり前だと思っていました。


よくよく考えれば、皇室にも人権があるわけですから、なにも過去の慣習にとらわれて、学習院にこだわる必要はないと思います。皇族が自分の好きな大学に進学することに対して私は大賛成です。


拙著「学歴ロンダリング」に記載したように、個人的にICUは大好きな大学の一つである。実際に大学を見学してみて、母校の筑波大学と学風や構内の雰囲気が似ていると感じたからです。


少人数の元、徹底して行われるリベラルアーツは非常に魅力です。早稲田慶應マーチといった巨大大学のマスプロ教育とは一味違うことは言うまでもありません。実際にここらへんの大学は、文系を中心にして勉強よりも遊びに力点を置く学生が非常に多い。理由は簡単、授業にでなくても単位がとれてしまう授業がたくさんあるからである。教官一人に対しての学生数が多すぎる結果、授業はどうしてもマスプロになってしまうことはしかたがないことである。


慶應法学部の知り合いがいるですが、ほとんど授業にでなくても、卒業できるという話を聞いた時は驚きました。まあ、日系企業の採用基準だと、文系の学生に関しては、遊びを知っている高学歴はそれなりに重宝するようだが!?


ICUはおもしろい大学で、自大よりも東京大学大学院に進学する学生が多いのが特徴である。教養はICUで、専門は東京大学大学院、まさに履歴書映えする経歴であると感じるのは私だけであろうか。


今後の皇族の進路に注視したい。


にほんブログ村 受験ブログ 大学院受験へにほんブログ村 教育ブログ 大学教育へ




★読後クリックお願い申し上げます★


東京大学大学院・東京工業大学院に合格されたい方は、ぜひmixi「他大学院進学コンサルタント」に加入してください。


http://mixi.jp/view_community.pl?id=1733400


雑誌「AERA」で本コミュニティが紹介されました。


マスコミの方へ:


今後、取材、執筆、講演依頼など、ご用命ございましたらどうぞお気軽にお声掛け下さい。





2009年11月3日火曜日

第一回「学歴学会」開催します!



11月22日(日)に記念すべき「学歴学会」第一回を開催いたします。


参加申し込みはこちらで↓


http://mixi.jp/view_event.pl?id=47722100&comm_id=1733400


学歴学会とはなんぞや?と思われる方が大多数かと思われます。ぶっちゃけたところ、この学会で何ができるのか私自身よくわかりません。ただ学歴について本格的に語り合えるような組織ってありそうでなかったので、ノリでつくってしまったいうのが本音です。


記念すべき第一回では、学歴学会の今後の方向性や企画運営について話し合いたいと思います。


学歴やキャリアなどに興味のある方はぜひ参加してください。特に人数制限はありませんが、10人程度を目安にしています。渋谷か新宿あたりの、居酒屋・ファミレス?あたりで語り合いましょう。


--------------------------------------------------------


学歴学会―The Academic Background Association―


学歴学会とは、現在急激な速度で変化しているのにもかかわらず、とかく日本社会において曖昧で、定義のはっきりしない、また時にタブー視される「学歴」について、正しく理解し、学歴に関する情報を社会に還元するための学会です。


http://gakureki2009.web.fc2.com/


--------------------------------------------------------


■概要■


第一回 学歴学会


日時:11月22日(日) 17:00から


場所:渋谷か新宿の居酒屋・ファミレス?


持ち物:企画力


テーマ:学歴学会の今後の方向性、企画運営など


募集人員:10人程度


*個人的な野心として、マスコミとの強い関係を築けるような組織に成長させたいと思っています。


目標は、5年以内に一万会員です。マスコミとの人脈を広げたい方、ベンチャー精神にあふれる方大募集です。


にほんブログ村 受験ブログ 大学院受験へにほんブログ村 教育ブログ 大学教育へ




★読後クリックお願い申し上げます★


東京大学大学院・東京工業大学院に合格されたい方は、ぜひmixi「他大学院進学コンサルタント」に加入してください。


http://mixi.jp/view_community.pl?id=1733400


雑誌「AERA」で本コミュニティが紹介されました。


マスコミの方へ:


今後、取材、執筆、講演依頼など、ご用命ございましたらどうぞお気軽にお声掛け下さい。





2009年10月31日土曜日

【大学巡り】成蹊大学



成蹊大学を見学しました。


http://www.seikei.ac.jp/university/


最寄りがあの吉祥寺駅であることを知り驚きました。吉祥寺に住むということは、都民にとってある種のステータス?ですからね。中央線・総武線を利用すれば、すぐに新宿にいけますし、京王井の頭線を使えば、すぐに渋谷にいけます。まさに神立地なのです。吉祥寺駅界隈を観察して思ったのですが、商店街特有の小汚い店があまりないかわりに、小奇麗なお店がたくさんありました。


この事実は、所得の高い方が多いということを示しているのかもしれません。





成蹊大学は、偏差値で言うと、MARCH(明治青山立教中央法政)の下あたりに位置する中堅大学でしょうか。成城大学と名前が似ているため、今まで区別がつかなったのは私だけでしょうか?同レベルの大学だと、成城大学・武蔵大学・獨協大学・(法政大学↑)あたりが該当します。偏差値というよりも、イメージ先行ですが。





学内を歩いていると、四大学競技運動大会の掲示板を発見しました。ん?


成蹊・成城・武蔵・学習院はライバル関係ということでしょうか?





文系主体の大学であるため、女性が比較的多いように感じました。やはり、文系主体の大学は、華がありますね。ふと、頭の中で東工大・理科大の殺伐としたキャンパスを思いだしました。世間にはあまり知られていないかもしれませんが、成蹊大学にはなんと理工学部が存在します。地味ながらも異彩を放っています!





学内には、付属の小学校・中学校・高等学校が併設してあります。付属あがりの学生は言うまでもなくお金持ちでしょうね。





晶文社のキャンパスガイドに記載してあったのですが、成蹊大学はなんと三菱財閥との強いコネクションがあるというのです。三菱財閥といえば、思いつくだけでも、三菱東京UFJ銀行、三菱重工、三菱商事、旭硝子?、キリンビール、三菱電機、三菱自●車、三菱化学などなど、日本経済の屋台骨を支える一流企業ばかりです。実は、偏差値以上にお得?な大学なのかもしれません。





さて、名前が似ている成城大学を次回は見学したいと思います。乞うご期待!





正門に続く、ケヤキの並木道。


f:id:power-ocean:20091019124024j:image





成蹊・成城・武蔵・学習院はライバル関係??


f:id:power-ocean:20091019124901j:image





キャンパスはきちんと整備されていて美しい


f:id:power-ocean:20091019131252j:image





情報図書館と呼ばれる最先端施設。館内の中には球体の形をした会議場がある。


f:id:power-ocean:20091019131604j:image





■成蹊大学 学部・大学院構成■


【学部】


・経済学部


・法学部


・文学部


・理工学部





【大学院】


・経済経営研究科


・法学政治学研究科


・文学研究科


・理工学研究科






大きな地図で見る





にほんブログ村 受験ブログ 大学院受験へにほんブログ村 教育ブログ 大学教育へ




★読後クリックお願い申し上げます★


東京大学大学院・東京工業大学院に合格されたい方は、ぜひmixi「他大学院進学コンサルタント」に加入してください。


http://mixi.jp/view_community.pl?id=1733400


雑誌「AERA」で本コミュニティが紹介されました。


マスコミの方へ:


今後、取材、執筆、講演依頼など、ご用命ございましたらどうぞお気軽にお声掛け下さい。





早稲田大学を見学しました 見学日:2021年5月3日

 僕の好きな大学の一つである、早稲田大学にいってきました。 ※注意:見学日は、2021年5月3日です。 早稲田大学には、都営荒川線を使って、三ノ輪橋駅から早稲田駅までいってきました。 今でも、こんなローカルな路線があるなんてびっくりですよね。 GWであったため、構内に人はほとんど...