2010年8月23日月曜日

一流企業就職率ランキング



東大・一橋・東工大は当然として、慶應の数値がここまで高いとは。


コストパフォーマンスという意味では、慶應への進学をお勧めしたい。





【105一流企業就職率】大学ランキング


下記企業就職率(小数点一桁まで)





①一橋大学 46.5% 


































































































































                                                                                                                                • 40%

































































②慶應義塾大学 36.1% ③東京工業大学 33.4% ④東京大学 31.3%


































































































































                                                                                                                                • 30%

































































⑤京都大学 27.2% ⑥早稲田大学 26.4% ⑦大阪大学 23.6% ⑧東北大学 21.0%





下記企業就職者数


東大-1167名 一橋-323名 東工大-542名 京大-824名


慶應-1725名 早稲田-1968名 阪大-818名 東北大-519名


【集計企業・ソース:サンデー毎日2010/8/1号】


三菱商事・三井物産・住友商事・伊藤忠商事・丸紅・電通・博報堂・三菱地所


NHK・TBS・フジテレビ・テレビ朝日・日本郵船・朝日新聞・読売新聞・日本経済新聞


日本銀行・三菱東京UFJ銀行・みずほFG・三井住友銀行・三菱信託銀行・住友信託銀行


中央三井トラストG・日本政策金融公庫・野村証券・大和証券G・東京海上・三井住友海上・損保ジャパン


日本生命・第一生命・住友生命・明治安田生命・JR東・JR東海・JR西・JR九州・東京電力


関西電力・中部電力・東北電力・九州電力・東京ガス・大阪ガス・ANA・NTT東・NTT西・NTTドコモ・


KDDI・NTTコミュ・NTTデータ・日本IBM・NRI・新日鐵・JFE・神戸製鋼・住友金属・三菱マテリアル・ブリジストン


旭硝子・新日石・出光興産・大成建設・大林建設・清水建設・鹿島・竹中工務店・日立・東芝・三菱電機


NEC・富士通・パナソニック・シャープ・ソニー・トヨタ・ホンダ・日産・デンソー・三菱重工・川崎重工・IHI・キャノン・リコー


富士ゼロックス・ニコン・オリンパス・キリン・アサヒ・サントリー・味の素・JT・東レ・帝人・旭化成・三菱化学


住友化学・三井化学・花王・富士フイルム・資生堂・武田薬品工業・第一三共・エーザイ・アステラス製薬


にほんブログ村 受験ブログ 大学院受験へにほんブログ村 教育ブログ 大学教育へ




★クリックお願いします★


東京大学大学院・東京工業大学院に合格されたい方は、ぜひmixi「他大学院進学コンサルタント」に加入してください。


http://mixi.jp/view_community.pl?id=1733400


雑誌「AERA」で本コミュニティが紹介されました。


マスコミの方へ:


今後、取材、執筆、講演依頼など、ご用命ございましたらどうぞお気軽にお声掛け下さい。


twitter はじめました。


http://twitter.com/KanzakiYuta





IT業界若手交流会を開催したい



僕が管理している「SI・IT業界人脈ネットワーク」コミュニティの会員数が7000人を突破しました。





http://mixi.jp/view_community.pl?id=1675374





本格的な交流の場にするために、管理人主体となってイベントを多く開催していきたいと思います。





その第一弾として、現在、「IT業界若手交流会」のイベントを企画しています。





IT業界を志望する新卒の学生と社会人5年目までの若手社員に絞った交流会イベントになります。





なぜ若手社員に限定したかと言いますと、就職活動の苦労をまだ覚えている時期として、就職アドバイザーとして適していると考えたからです。また、社会人としても、就職のアドバイスをすることで、学ぶことや気づきが得られるのではないかと思います。そんな思いから、この企画を現在考えています。











にほんブログ村 受験ブログ 大学院受験へにほんブログ村 教育ブログ 大学教育へ




★クリックお願いします★


東京大学大学院・東京工業大学院に合格されたい方は、ぜひmixi「他大学院進学コンサルタント」に加入してください。


http://mixi.jp/view_community.pl?id=1733400


雑誌「AERA」で本コミュニティが紹介されました。


マスコミの方へ:


今後、取材、執筆、講演依頼など、ご用命ございましたらどうぞお気軽にお声掛け下さい。


twitter はじめました。


http://twitter.com/KanzakiYuta





2010年8月22日日曜日

『学歴学会』を本格的に始動したいと思います。



学歴学会の活動が滞っているので、本格的に活動していきたいと思います。


HPも放置気味なので少しずつ更新していきますので、ぜひご支援お願いします。


http://gakureki2009.web.fc2.com/


9月上旬頃に、第四回を開催したいと思います。





にほんブログ村 受験ブログ 大学院受験へにほんブログ村 教育ブログ 大学教育へ




★クリックお願いします★


東京大学大学院・東京工業大学院に合格されたい方は、ぜひmixi「他大学院進学コンサルタント」に加入してください。


http://mixi.jp/view_community.pl?id=1733400


雑誌「AERA」で本コミュニティが紹介されました。


マスコミの方へ:


今後、取材、執筆、講演依頼など、ご用命ございましたらどうぞお気軽にお声掛け下さい。


twitter はじめました。


http://twitter.com/KanzakiYuta





2010年8月20日金曜日

世界の大学ランキング 上海交通大



http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100819-00000438-reu-int


国内を抜粋すると、


東大20位


京大24位


阪大75位


名大79位


東北大84位


---------------------


東工大 101-150位


北大  151-200位


九大  151-200位


筑波大  151-200位


---------------------








にほんブログ村 受験ブログ 大学院受験へにほんブログ村 教育ブログ 大学教育へ




★クリックお願いします★


東京大学大学院・東京工業大学院に合格されたい方は、ぜひmixi「他大学院進学コンサルタント」に加入してください。


http://mixi.jp/view_community.pl?id=1733400


雑誌「AERA」で本コミュニティが紹介されました。


マスコミの方へ:


今後、取材、執筆、講演依頼など、ご用命ございましたらどうぞお気軽にお声掛け下さい。


twitter はじめました。


http://twitter.com/KanzakiYuta





2010年8月18日水曜日

週間ダイヤモンドの取材を受けます



明日、ダイヤモンド社の取材を受けることになりました。


私への取材は、ダイヤモンド社発行の、「週間ダイヤモンド」に掲載されるようです。


インタビュー内容については、まだ秘密にしておきます。まあ、大学関係の事であることに


は間違いありませんが。


マスコミからの取材は、これで4件目になります。(一件目は、@typeで有名なキャリアサポートセンター、2件目は、石渡氏が連載をもっている、キャリアジン、3件目は、AERAの朝日新聞出版)


マスコミからの取材は、久々なので楽しみです。


詳細については、別途ご報告いたします。





にほんブログ村 受験ブログ 大学院受験へにほんブログ村 教育ブログ 大学教育へ




★クリックお願いします★


東京大学大学院・東京工業大学院に合格されたい方は、ぜひmixi「他大学院進学コンサルタント」に加入してください。


http://mixi.jp/view_community.pl?id=1733400


雑誌「AERA」で本コミュニティが紹介されました。


マスコミの方へ:


今後、取材、執筆、講演依頼など、ご用命ございましたらどうぞお気軽にお声掛け下さい。


twitter はじめました。


http://twitter.com/KanzakiYuta





2010年8月7日土曜日

どうしても本をだしたいんだ



一冊目の本をだすと、どうしても二冊目の本をだしたくなる。


だが、そのハードルは予想以上に高かった。まさに企画力との戦いである。


以下、企画書を再度修正し、出版社へ再度応募しようと考えています。





企画書を送付した、ディスカバー社・ダイヤモンド社からは、「採用不可」


の通知になったことは周知の通りです。大手出版社からの出版は予想以上にハードルが高かった。それ以前に、石渡嶺司氏からのレビューにあるように、企画書に大きな問題があったのだが・・・。


その事実を踏まえたうえで、実用書・ビジネス書に強いと思われる出版社にターゲットを絞り、以下の出版社に企画書を送付したいと考えている。


もはや、ここまでくると、男の意地である。命をかけてもいい。


 ・光文社


 ・きこ書房


 ・大和書房


 


 ・あさ出版


☆企画書募集している☆


■企画書修正について


石渡氏から指摘いただいた箇所をもとに、どのような方向性にしていけばよいか、全体の草案を各自練っておく。(細かい章立てなどはブレるので個人では今やらないほうがいい)



打ち合わせ時に再度、その考えおいた草案をもとに、ブレストを行い、いちばんいいテーマを抽出して、全体のテーマをFIXさせる。  4時間くらいはかかる。



それをもとに、章立てへとブレイクダウンしていく





石渡氏いわく、若手サラリーマンが、就職活動や社会人生活を語るのはおもしろいといっていたので、旧企画書の概要は大幅にいじる必要はない。この指摘は、お世辞かもしれないが、けっこう励みになったし、本を本気でだしたいというモチベーションにつがなった。





問題は、概要に対して、章立ての内容が統一感がないためブレていて二番煎じというか既刊本との差別化がはかれていないのが痛い。


出版企画書はあまりだらだらと長くかくのはよくないと指摘されてたし、「あえて、章立ての箇所は、詳しく書かないほうが」良いとも思える。むしろ、概要のほうが絶対的に重要である。





出版社への企画書送付を含めて、★9月末納期★としたい。





にほんブログ村 受験ブログ 大学院受験へにほんブログ村 教育ブログ 大学教育へ




★クリックお願いします★


東京大学大学院・東京工業大学院に合格されたい方は、ぜひmixi「他大学院進学コンサルタント」に加入してください。


http://mixi.jp/view_community.pl?id=1733400


雑誌「AERA」で本コミュニティが紹介されました。


マスコミの方へ:


今後、取材、執筆、講演依頼など、ご用命ございましたらどうぞお気軽にお声掛け下さい。


twitter はじめました。


http://twitter.com/KanzakiYuta





2010年8月4日水曜日

石渡嶺司氏からの企画書レビュー結果



出版企画書のレビュー結果が、石渡嶺司氏(就活のバカヤロー著者)からきました。


結果を言いますと、「通りにくい企画書」であると言われました。


ただ、すべてを否定されたわけではなく、企画書の中に良い面(新規性、オリジナル)が多少なりともあったので、次につなげていければと思います。


以下、石渡氏から指摘いただいた、企画書のメリットとデメリットについて


簡単にまとめると。


■デメリット


1:タイトルにインパクトがない


 内容以前にタイトルにインパクトがないため、購買意欲がわかない。


2:何を伝えたいのか、内容に統一感がない(既刊本との差別化も含めて)


 暴露本なのか、マニュアル本なのか。現状だと、二番煎じな印象を受けてしまう。


3:あえて共著でだす理由がわからない


 リクルータ、社会人を売りにして本をだすことは分かるが、それなら、他の著 者がインタビューを実施し総合的な視野で本をまとめることができる。むろ、外部の人間が書いたほうが冷静に描写できる場合もある。


■メリット


1:社会人経験者(若手)が、就職活動や社会の厳しさを語るのはオリジナリティがある。


2:特に、大手企業リクルータとして、就職活動を語るのは興味深い。


■今後の方針■


デメリットを修正し、メリットをひからせる。


まだまだ私には経験が不足しているような気がする。それは企画力だけでなく、行動力も含めて。


幸いにして、取材対象となる人脈のツテはたくさんあるので、もう少し総合的な視点で知見を蓄える必要があるような気がする。


石渡氏は過去に35歳が区切り?であると言っていたような気がするが、私は30歳が一つの区切りとしたい。





にほんブログ村 受験ブログ 大学院受験へにほんブログ村 教育ブログ 大学教育へ




★クリックお願いします★


東京大学大学院・東京工業大学院に合格されたい方は、ぜひmixi「他大学院進学コンサルタント」に加入してください。


http://mixi.jp/view_community.pl?id=1733400


雑誌「AERA」で本コミュニティが紹介されました。


マスコミの方へ:


今後、取材、執筆、講演依頼など、ご用命ございましたらどうぞお気軽にお声掛け下さい。


twitter はじめました。


http://twitter.com/KanzakiYuta





早稲田大学を見学しました 見学日:2021年5月3日

 僕の好きな大学の一つである、早稲田大学にいってきました。 ※注意:見学日は、2021年5月3日です。 早稲田大学には、都営荒川線を使って、三ノ輪橋駅から早稲田駅までいってきました。 今でも、こんなローカルな路線があるなんてびっくりですよね。 GWであったため、構内に人はほとんど...