2022年2月26日土曜日

早稲田大学を見学しました 見学日:2021年5月3日

 僕の好きな大学の一つである、早稲田大学にいってきました。

※注意:見学日は、2021年5月3日です。

早稲田大学には、都営荒川線を使って、三ノ輪橋駅から早稲田駅までいってきました。

今でも、こんなローカルな路線があるなんてびっくりですよね。


GWであったため、構内に人はほとんどいませんでした。私が早稲田大学が好きな理由の一つとして、学生街があるという点が挙げられます。

他の都内の大学例えば、慶應義塾大学、上智大学、青山学院大学、法政大学等と比較すると、街の中にある大学という印象が強く、大学と街が一体となってブランドイメージを形作っているイメージがあります。

大学あってこその街、街があってこその大学、その魅力があるがゆえに、慶應義塾大学よりも早稲田大学を選択する学生もけっこう多いのではないでしょうか?

慶應の方には申し訳ないのですが、三田キャンパスよりは断然西早稲田キャンパスのほうが好きなんですよね。三田キャンパスは、都心のオフィス街の一角にある、公園のような印象が拭えなくて、関係者の方々すいません。

私は、早稲田大学と縁もゆかりもない筑波大学卒業なのですが、その早稲田の魅力に魅了されて、年に一回は見学にいきます(笑)実は、高校二年の時まで、早稲田大学教育学部生物学専攻(専修?)を志望しておりました。早稲田しかも西早稲田で生物学を学べるなんて、なんか不思議というか楽しいなーみたいな安直な思いで志望していました(笑


大隈講堂の様子、THE 大学って感じで、威光を感じますよね。何度見てもあきないし、早稲田と関係のない私でも愛している建物


増築(新築)した政治経済学部の建物、かっこいいですよね。そして政経卒というブランドは、東京大学物語を読んで知りました。


美しい並木道、こういう都心でありながらも、ちゃんと自然があるキャンパスもほんと好きなんですよね。夜のライトアップも綺麗なのかな(推測)

有名な大隈重信の銅像です。これも愛校心をくすぐりますよね。


大隈講堂をバックにした大隈重信の銅像。絵になりますね。


演劇博物館になります。国立大学にはこのような施設はあまりないので、新鮮ですよね。

国立大は、無機質な研究施設みたいなのはたくさんあるんですが。。。




図書館がある方の、門になります。近くに筑波商事っていう不動産屋がありました。なんか親近感わく。


早稲田の図書館、すごく大きいいですよね。愛校心が育ちそう。

にほんブログ村 教育ブログ 大学教育へ
にほんブログ村

早稲田大学を見学しました 見学日:2021年5月3日

 僕の好きな大学の一つである、早稲田大学にいってきました。 ※注意:見学日は、2021年5月3日です。 早稲田大学には、都営荒川線を使って、三ノ輪橋駅から早稲田駅までいってきました。 今でも、こんなローカルな路線があるなんてびっくりですよね。 GWであったため、構内に人はほとんど...