2009年10月31日土曜日

【大学巡り】成蹊大学



成蹊大学を見学しました。


http://www.seikei.ac.jp/university/


最寄りがあの吉祥寺駅であることを知り驚きました。吉祥寺に住むということは、都民にとってある種のステータス?ですからね。中央線・総武線を利用すれば、すぐに新宿にいけますし、京王井の頭線を使えば、すぐに渋谷にいけます。まさに神立地なのです。吉祥寺駅界隈を観察して思ったのですが、商店街特有の小汚い店があまりないかわりに、小奇麗なお店がたくさんありました。


この事実は、所得の高い方が多いということを示しているのかもしれません。





成蹊大学は、偏差値で言うと、MARCH(明治青山立教中央法政)の下あたりに位置する中堅大学でしょうか。成城大学と名前が似ているため、今まで区別がつかなったのは私だけでしょうか?同レベルの大学だと、成城大学・武蔵大学・獨協大学・(法政大学↑)あたりが該当します。偏差値というよりも、イメージ先行ですが。





学内を歩いていると、四大学競技運動大会の掲示板を発見しました。ん?


成蹊・成城・武蔵・学習院はライバル関係ということでしょうか?





文系主体の大学であるため、女性が比較的多いように感じました。やはり、文系主体の大学は、華がありますね。ふと、頭の中で東工大・理科大の殺伐としたキャンパスを思いだしました。世間にはあまり知られていないかもしれませんが、成蹊大学にはなんと理工学部が存在します。地味ながらも異彩を放っています!





学内には、付属の小学校・中学校・高等学校が併設してあります。付属あがりの学生は言うまでもなくお金持ちでしょうね。





晶文社のキャンパスガイドに記載してあったのですが、成蹊大学はなんと三菱財閥との強いコネクションがあるというのです。三菱財閥といえば、思いつくだけでも、三菱東京UFJ銀行、三菱重工、三菱商事、旭硝子?、キリンビール、三菱電機、三菱自●車、三菱化学などなど、日本経済の屋台骨を支える一流企業ばかりです。実は、偏差値以上にお得?な大学なのかもしれません。





さて、名前が似ている成城大学を次回は見学したいと思います。乞うご期待!





正門に続く、ケヤキの並木道。


f:id:power-ocean:20091019124024j:image





成蹊・成城・武蔵・学習院はライバル関係??


f:id:power-ocean:20091019124901j:image





キャンパスはきちんと整備されていて美しい


f:id:power-ocean:20091019131252j:image





情報図書館と呼ばれる最先端施設。館内の中には球体の形をした会議場がある。


f:id:power-ocean:20091019131604j:image





■成蹊大学 学部・大学院構成■


【学部】


・経済学部


・法学部


・文学部


・理工学部





【大学院】


・経済経営研究科


・法学政治学研究科


・文学研究科


・理工学研究科






大きな地図で見る





にほんブログ村 受験ブログ 大学院受験へにほんブログ村 教育ブログ 大学教育へ




★読後クリックお願い申し上げます★


東京大学大学院・東京工業大学院に合格されたい方は、ぜひmixi「他大学院進学コンサルタント」に加入してください。


http://mixi.jp/view_community.pl?id=1733400


雑誌「AERA」で本コミュニティが紹介されました。


マスコミの方へ:


今後、取材、執筆、講演依頼など、ご用命ございましたらどうぞお気軽にお声掛け下さい。





2009年10月29日木曜日

教師はブラックな職業の一つです



http://www.chunichi.co.jp/article/national/news/CK2009101402000235.html


2009年10月14日 中日新聞 より引用


文部科学省は13日、現在は4年制大学卒業で教員免許を与える養成課程を、大学院2年も加えた6年に延長する方針を固めた。(略)


------------------------------------------------------------------


教師になるために6年間ですが・・・・、時間だけでなく、お金もたくさんかかりますね。確かフィンランドの先生はみんな院卒であると聞いたことがあります。





せめて修士を出たのだから、質の良い授業を提供してほしいものです。ただでさえ、学力低下が叫ばれているんですから。あと、教員免許は更新の制度を取り入れるべきでしょう、人格的・能力的に問題がある教師は残念ながら多かれ少なかれ存在しますし。





私の知り合いに公立中学校の先生がいるのですが、かなり「ブラック」な生活を送っています。ほぼ毎日午前様、土日のどちらかは部活動に参加しなければいけないですし、仕事だって持ち帰りが多いようです。それに、仕事の量の割に薄給のようですし。タフな方だと思っていたのですが、ふと「心が折れる」と言い放ったときは、ちょっと心配になりました。ましてや、学力や態度に問題がある学生が多い公立中ともなれば、なおさら可愛そうになります。





私は茨城県つくば市の公立中出身なのですが、つくばの学生は非常に優秀であるため、公立の先生と言えども指導にはそれなりに苦心していたのではないでしょうか。茨城県主催の学力診断テスト(5教科500点満点)でアベレージ400以上をはじきだすようなところですからね。親が旧帝大卒の研究者ともなればこのような状況に陥ることは必然の結果と言えるでしょう。いや、逆に考えると、理解力があり比較的社会的マナーをわきまえている学生が多いということは、むしろ指導は楽?だったのかもしれません。





余談ではありますが、筑波大学(旧東京教育大学)は、西の広島大学と並び、高等教育界における一大派閥を形成していたと聞きます。残念ながら現筑波大学には教員養成課程は存在しません。歴史的背景についてはよく知りませんが、旧東京教育大学をぶっ潰すことが決まった際に、左翼的な人間を生み出してはならないという政治的圧力がかかったためでしょうか?


母校の歴史について調べてみようと思います。





にほんブログ村 受験ブログ 大学院受験へにほんブログ村 教育ブログ 大学教育へ




★読後クリックお願い申し上げます★


東京大学大学院・東京工業大学院に合格されたい方は、ぜひmixi「他大学院進学コンサルタント」に加入してください。


http://mixi.jp/view_community.pl?id=1733400


雑誌「AERA」で本コミュニティが紹介されました。


マスコミの方へ:


今後、取材、執筆、講演依頼など、ご用命ございましたらどうぞお気軽にお声掛け下さい。





2009年10月27日火曜日

【大学巡り】東京外国語大学



東京外国語大学にいってきました。


http://www.tufs.ac.jp/index-j.html


中央線武蔵境駅から西部多摩川線に乗り継ぎ、多磨駅に降り立つと、徒歩数分で外語大が見えてきます。近くには、多磨霊園・警察大学校がありなんとも形容しがたい殺風景な雰囲気を醸し出しています。国立大学としては珍しく建物は非常に新しい(移転した)のですが、キャンパスの周囲は正直何もなく微妙といったところです。ファミレス・居酒屋・コンビニ等はほどんどありません。


西部多摩川線 多磨駅  周りにはなんもねぇ


f:id:power-ocean:20091019144720j:image





食堂と思しきオシャレな建物。中は留学生がたくさん!


f:id:power-ocean:20091019150038j:image





緑あふれる美しいキャンパス。国立大学にしては珍しい。


f:id:power-ocean:20091019145937j:image





東京外国大学出身の知り合いの方を何人か知っていますが、ここの大学の学生はホント勤勉ですね。ヤレ!といったことは忠実にやりとげる印象があります。その勤勉さとは裏腹にあまり世間では高く評価されていない気がします。一つの言語を習得する忍耐力や根気強さやは私も見習いたいものです。


外国大学の学生は非常に魅力的ですね。その理由を端的にまとめると、以下の通りです。


■語学力


一つの言語を習得したという事実は、その言語に対するリテラシーがある以上に、その努力や成果を評価したい。商社やメーカー等で高評価を受けることは間違いない。商社のレアメタルの交渉とかに使えたり?とかね。


■勤勉


言語習得という作業を通じて、一つのことを成し遂げる力をもっている。


社会人基礎力として高く評価したい。


■グローバル感覚


あまり好きな言葉ではないのですが、多様な価値観を享受できる力は、社会で大いに活かせることでしょう。


外語大で体育会とかまさにのどから手が出る程欲しい人材じゃないでしょうか?


あとこれは余談ですが、ローカル路線の西部多摩川線車内は、外語大の留学生と思しき学生であふれかえっていました。人種や言語も様々で、目の前に座っていた学生が、終始「FUCK YOU! man」を連呼していて、思わず噴き出してしまいました。


大学巡りの思い出がまた一つできました。それにしても、秋の外語大は殺風景で寂しかったなあ・・・・。



大きな地図で見る








にほんブログ村 受験ブログ 大学院受験へにほんブログ村 教育ブログ 大学教育へ




★読後クリックお願い申し上げます★


東京大学大学院・東京工業大学院に合格されたい方は、ぜひmixi「他大学院進学コンサルタント」に加入してください。


http://mixi.jp/view_community.pl?id=1733400


雑誌「AERA」で本コミュニティが紹介されました。


マスコミの方へ:


今後、取材、執筆、講演依頼など、ご用命ございましたらどうぞお気軽にお声掛け下さい。





2009年10月24日土曜日

学歴学会を創設します



2ちゃんねる「学歴板」に、私と新開が作成した「学歴学会」についてのスレットがたてられていました。



【東大】学歴学会【ロンダ】


http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/joke/1255852507/l50





一般には公開していないのに、一体どこで見つけたのでしょうか・・・・。このHPですが、かなり昔に作成した記憶があります。そのままなんの進展もなく放置していました。


実は、mixiにも「学歴学会」のコミュニティがあります(笑)


http://mixi.jp/view_community.pl?id=3836674





新開さんとこの件について話したのですが、本格的に「学歴学会」を創っていくことに決まりました。具体的に何をやるかについては決まっていません。





学歴の話って私が思うに、結構タブー視されている側面があると思うんですよね。なんだかんだいって、本人の年収、プライドとかにに大きく関わってきますし。学歴が高ければ高いほど、人生は相対的に幸せになれることは間違いないですし。端的に言えば、就職先の条件(金)ってことですけど。





学歴の問題については色々なアプローチの仕方があると思っています。


心理学的側面、経済的側面、もちろん教育学的側面からも、多角的な視点から学歴について話し合えるような場所が提供できたたら面白いのではないかと思っています。





個人的に興味のあるテーマは、以下のものです。





■学歴コンプレックスの要因  *心理学的側面


■学歴と年収の相関 *経済的側面


■国公立大学と私立大学、双方における 費用 対 効果  *経済的側面


■理系と文系どちらへの進学が幸せになれるか?  


■就職に強い・弱い大学・学部・学科


■地方大学と都心の大学の違い


■日本の大学教育と海外の大学教育の違い


■高学歴ワーキングプア問題


■学歴ロンダリング   


■高校中退者・大学中退者の人生


などなど。





最近、ちくま書房から刊行されてる「ドキュメント 高校中退」青柳恭著は学歴と年収の問題を語る上で大変参考になりました。




ドキュメント高校中退―いま、貧困がうまれる場所 (ちくま新書)

ドキュメント高校中退―いま、貧困がうまれる場所 (ちくま新書)






 





高校を中退してフリーターと言えば、何も知らない私からすると、自由な時間に満ち溢れさぞかし幸せな生活を送っていると思いきや、実態は想像以上に残酷な人生(主に経済的問題・就業問題)を歩むことになるというのです。学歴と年収の問題を考える上で大変参考になりましたし、教育問題に関心のある方は、ぜひ購入することをお勧めします。





年内に第一回「学歴学会」会合を開催したいと思います。「学歴学会」の運営・企画に興味のある方は私まで連絡ください。宜しくお願いします。





---------------------------------------------------------


学歴学会―The Academic Background Association―





学歴学会とは、現在急激な速度で変化しているのにもかかわらず、とかく日本社会において曖昧で、定義のはっきりしない、また時にタブー視される「学歴」について、正しく理解し、学歴に関する情報を社会に還元するための学会です。


http://gakureki2009.web.fc2.com/





f:id:power-ocean:20091024105016j:image


【学歴学会とは】


学歴学会とは現在急激な速度で変化しているにもかかわらず、とかく日本社会において曖昧で定義のはっきりしない、また時にタブー視される「学歴」について、正しく定義し学歴に関する情報を社会へ向けて還元するための学会です。


あなたは「学歴」という言葉を聞いてどのようなことがイメージされますか?人によっては「学歴がないために自分は社会的立場が十分ではない」と、学歴に対して悲観的なイメージを抱く人もいます。また人によっては「学歴がある人がうらやましく、自分に学歴がないことに劣等感を感じる」という人もいるでしょう。


一方、一部の人々は「自分は、学歴があるため社会的に有意な立場にあると思う人もいれば、「自分には学歴があるので学歴のない人よりも、より権威、権力を持ちたい」と密かに思いを巡らす方もいるでしょう。「学歴」の有無は、人それぞれに事情があります。したがいまして「学歴」のあるないだけで人の全てを判断することはできません。家庭の経済事情、学生時代の「学歴」に対する価値観、意識の違いなど、その他にも諸々の事情があります。しかしながら社会全体として、学歴がよりある人の方が、より能力を持っているという「傾向」があるということもまた事実です。


例えば、一流企業の採用に関しても、明らかにより高学歴の人が、より多く採用されています。また行政においてもより学歴が高い人が採用試験に合格しています。一方、現在このような「傾向」に当てはまらない新たな「学歴」を持つ人たちが現れています。例えば日本の学歴に直接的に対応することのできない海外の大学を卒業した人、大学と大学院が異なる人、社会人を経験してから大学、大学院に復学する人。このように「学歴」の持つ最新の「傾向」について私たち学歴学会は、その真実を探求していきます。





【学歴学会の目的】


学歴学会の目的は、ここ数年特にその価値や定義が変化している最新の学歴を取り巻く状況を正しく理解し、真実を追求した結果を論文・出版・学会等を通じて発信する場を提供するだけに留まらず、その真実を実践して社会においてより良い地位や立場を掴んでいただく、コンサルティング的な機能を果たすことも目的の一つとして掲げております。





「社会において価値のある何らかの能力をすでに有しているにもかかわらず、学歴が無いばかりに能力を活かせる立場を得られない方」、「学歴を通じて、社会で新たなチャンスを掴みたい人」など分野や個人の事情に応じて、その他さまざまなケースが想定されます。そのケースを学会において発表し、議論を交わしていただくことによりナレッジ共有し、より発展的なキャリアパスを確立していくことも考えております。それを個人の研究成果としていただいたり、また社会において実践することによってさまざまなチャンスを掴んでいただくことが本学会の目的であり、使命(ミッション)です。





【学歴学会の理念】


■現在変貌している最新の学歴についての真実を明らかにし、その真実を社会に発信することで、社会へ貢献いたします。


■学歴に対して困っている全ての人々に正しい情報を提供することで、社会でより力を発揮できるよう貢献いたします。


■学会活動を通じて、論文、出版等の関連分野の研究活動を支援いたします。





にほんブログ村 受験ブログ 大学院受験へにほんブログ村 教育ブログ 大学教育へ




★読後クリックお願い申し上げます★


東京大学大学院・東京工業大学院に合格されたい方は、ぜひmixi「他大学院進学コンサルタント」に加入してください。


http://mixi.jp/view_community.pl?id=1733400


雑誌「AERA」で本コミュニティが紹介されました。


マスコミの方へ:


今後、取材、執筆、講演依頼など、ご用命ございましたらどうぞお気軽にお声掛け下さい。





2009年10月13日火曜日

【大学巡り】千葉大学



千葉大学西千葉キャンパスにいってきました。


千葉大学は「学歴ロンダリング」の共著者である新開さんの母校でもあります。


総武線西千葉駅は、快速が走っていないためちょっと不便に感じました。


ただ、駅前にキャンパスが立地している点はGOOD!都内にすぐいけます。


国立大学全般に言えることですが、建物全体が古く感じました。特に薬学部の建物の劣化具合は半端ないですね。


他大学と比較して申し訳ないのですが、キャンパスの美しさという観点では、筑波大学のほうが綺麗ですね。


千葉大学には、他に松戸キャンパス(園芸学部)、亥鼻キャンパス(医学部、看護学部)があります。





キャンパス正門


f:id:power-ocean:20091010134502j:image








図書館


f:id:power-ocean:20091010134223j:image








薬学部


f:id:power-ocean:20091010122326j:image








理学系の建物?


f:id:power-ocean:20091010125047j:image








グラウンド


f:id:power-ocean:20091010130431j:image





にほんブログ村 受験ブログ 大学院受験へにほんブログ村 教育ブログ 大学教育へ




★読後クリックお願い申し上げます★


東京大学大学院・東京工業大学院に合格されたい方は、ぜひmixi「他大学院進学コンサルタント」に加入してください。


http://mixi.jp/view_community.pl?id=1733400


雑誌「AERA」で本コミュニティが紹介されました。


マスコミの方へ:


今後、取材、執筆、講演依頼など、ご用命ございましたらどうぞお気軽にお声掛け下さい。





2009年10月10日土曜日

大学院受験セミナー2009の感想



大学院受験セミナー2009実施後、参加者から多数のお礼の言葉を頂戴しました。


その一端をここで紹介したいと思います。


また機会があれば受験セミナーを開催したいと思います。運営や企画に興味のある大学院生の方からのご応募お待ちしております。


私が管理している「他大学院進学コンサルタント」コミュニティから多数の合格者を輩出し、そこから進学アドバイザーとなって後輩のために力を尽くしてくれるような方が増えれば管理人冥利に尽きるというものです。


他大学院進学マニュアル2010を作成したいと思っています。大学院で研究をすることの素晴らしさ、他大学院へ進学することの素晴らしさ等を未だかつてない視点で書きあげたいと思っています。野心のある大学院受験生・現役大学院生からの連絡お待ちしております。


f:id:power-ocean:20090926154132j:image


-----------------------------------------------------------


■大変素晴らしいイベントを開いていただきありがとうございました。


この類いのイベントに参加するのは初めてで、当初は不安でしたが、予想を遥かに上回るような密度の濃いイベントでした。本当にありがとうございました。








■こんばんは。主催者様、アドバイザーの方々に直接お礼を言うべきだった事、時間の都合で途中退席してしまった事、この場をかりてお詫び申し上げます。このような素敵なセミナーに参加させていただき、ありがとうございました。短い時間でしたが、得た物はたくさんあり非常に感謝しております。私も二次会も参加しとけばよかったと今更後悔です(笑)また機会があれば参加させていただきたいです。本当にありがとうございました








■昨日はありがとうございました。やはり、実際に院試を体験された方々のお話を聞くのは、ネットで情報を集めるだけでは得られないモノがあると思いました。また、二次会でも色々なお話を聞くことができ、大変楽しい時間を過ごすことができました。本当に参加して良かったです。








■きのうはお疲れ様でした。私の周りには大学院進学者がいないのでかなりモチベーションが上がりました。また機会があったら参加したいです。








■昨日はお疲れ様でした。昨日のセミナーを通じて自分と同じように今の大学よりレベルの高い大学を目指している人たちと話せてモチベーションも上がったし、アドバイザーの方々の体験談も聞けてとっても有意義な時間が過ごせました。あと二次会も楽しかったです。また機会があったらよろしくお願いします。








■お疲れ様でした。すっごく楽しかったです。それでいて悩んでいたことがほとんど解決できました。二次会も楽しく飲ませていただきました。ありがとうございました。








■皆さんお疲れさまでした。●●大学のモノです。昨日のセミナーは凄くためになりました。 ●●さん、●●さんを中心に親身に接していただきありがとうございます。他にも自分と同じような考えの人達に会って話しができたことは大きかったです。それと自分の事を覚えてて、マイミク申請していいかな~、って方がいましたらよろしくお願いしますm(__)m








■昨日はみなさんお疲れさまでした。アドバイザーの方々の体験談や勉強法など、すごいためになりました。2次会でも●●さんや●●さんの話はいろいろ参考になりました(笑)またこういった機会があったらよろしくお願いします。








■どうも、●●大学のやつです。今日はありがとうございました、色々な専攻の方にお話を聞けて大収穫です。二次会もめちゃくちゃ楽しくて、こういう仲間には入れたらいいなと感じました。多分、またお世話になると思うので今後とも宜しくお願い致します。あと、今日会った方、これ見てたらマイミクもお願いしま~す。








■受験セミナーお疲れ様でした!!ロンダというか院試に関して何も知らなかったので非常に参考になりました…!現役東大生の方の生のお話も聞けて俄然やる気でてきましたし><参加者の方々もバックボーンが様々で色々な方がいらっしゃって自分もがんばれる気になりました…!神前さん始めスタッフの方々、貴重なセミナーを本当にありがとうございました><;


受かったらぜひアドバイザーやらせてください……ロンダ仲間が欲しいので覚えてる方はぜひぜひマイミクお願いします!><俺達がいたテーブルの人達は将来成功する。でもってモテるために勉強がんばる。←二次会の結論








にほんブログ村 受験ブログ 大学院受験へにほんブログ村 教育ブログ 大学教育へ




★読後クリックお願い申し上げます★


東京大学大学院・東京工業大学院に合格されたい方は、ぜひmixi「他大学院進学コンサルタント」に加入してください。


http://mixi.jp/view_community.pl?id=1733400


雑誌「AERA」で本コミュニティが紹介されました。


マスコミの方へ:


今後、取材、執筆、講演依頼など、ご用命ございましたらどうぞお気軽にお声掛け下さい。





2009年10月6日火曜日

【大学巡り】東洋大学



東洋大学白山キャンパス・第二白山キャンパスにいってきました。


大学を見学する前まで東洋大学と言えば、「ムーミン」のイメージがありました。実際に大学を見学すると、構内に「ムーミンサルーン」と呼ばれる大学情報を提供する施設があったので入ってみました。


中に入ると、大学生と思しき方から東洋大学について色々と話を聞きました。現役の学生が、大学の広報活動を支援する取り組みは素晴らしいですね。大半の学生が何の目的もなく、モラトリアムを楽しむ空虚な学生生活を送るのに対し、彼のように熱心に課外活動をする姿勢は後の就職活動ひいては今後の人生に大いに役に立つことでしょう。


受験生にとっても、彼のような年の近い学生から、大学情報や受験情報について話を聞けることは非常に有意義と言えるのではないでしょうか。


東洋大学OBで第一線でライター活動をしている、「石渡嶺司」さんと「山内太地」さんの話を少ししておきました。広報活動として、OBを把握しておくことは重要ですし、何よりも母校のOBの活躍は気になることでしょうから。


石渡嶺司さんは構内でセミナーを開催していると聞きました。やはり母校に対しては誰しもが思いれがあるのでしょうね。私も母校の筑波大学に対しては、誰よりも愛校心があります。


土曜日にも関わらず、構内にはたくさんの学生がいたことに驚きました。予想に反してアクティブな学生が多いのでしょうか?リクルートスーツを着ている学生をチラホラと見かけました。土曜日にも関わらず食堂があいているというので、行ってみたところ500円という破格の値段で食事を楽しむことができました。社会人からすると、500円のランチはすごく安く感じますね。構内にはセブンイレブンもありました。東京大学にも確かコンビニがありましたが、最近は特に珍しいことではないようですね。


東洋大学には、白山キャンパスの他に朝霞キャンパス・川越キャンパスがあります。東洋大学と言えば、バリバリの文系単科大学であると思いきや、理工系の学部があることに驚きました。文系は都心、理工系は郊外これは大学の立地としてよくあることですよね。暇を見つけて探索してみようと思います。


f:id:power-ocean:20091003135205j:image


f:id:power-ocean:20091003141339j:image





東洋大学 基礎データ


■キャンパス


白山キャンパス


白山第二キャンパス


朝霞キャンパス


川越キャンパス


http://www.toyo.ac.jp/campus/campus_j.html


■学部


文学部


経済学部


経営学部


法学部


社会学部


工学部


国際地域学部


生命科学部


ライフデザイン学部


理工学部


総合情報学部


■大学院


文学研究科


社会学研究科


法学研究科


経営学研究科


工学研究科


経済学研究科


国際地域学研究科


生命科学研究科


福祉社会デザイン研究科


学際・融合科学研究科


法科大学院


にほんブログ村 受験ブログ 大学院受験へにほんブログ村 教育ブログ 大学教育へ




★読後クリックお願い申し上げます★


東京大学大学院・東京工業大学院に合格されたい方は、ぜひmixi「他大学院進学コンサルタント」に加入してください。


http://mixi.jp/view_community.pl?id=1733400


雑誌「AERA」で本コミュニティが紹介されました。


マスコミの方へ:


今後、取材、執筆、講演依頼など、ご用命ございましたらどうぞお気軽にお声掛け下さい。





2009年10月3日土曜日

八田亜矢子が東大大学院合格



“留年2度”八田亜矢子 東大大学院ハラハラ合格!


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091002-00000047-spn-ent


2009年10月02日   スポーツニッポン


--------------------------------------------------------------


まさか、東京大学大学院というキーワードがyahoo!ニュースに登場するとは夢にも思いませんでした。


八田さんが合格した医学系研究科公共健康医学専攻の受験者数と合格者数が掲載してあるので、見てみましょう。


東京大学大学院医学系研究科公共健康医学専攻(専門職大学院)


http://www.m.u-tokyo.ac.jp/sph/juken.html


大学院入試にしては意外と倍率高いですね・・・・。今更ですが、ここって専門職大学院なんですね。


2ちゃんねる「芸能スポーツ板」の関連スレッド(以下、スレ)を見ていたのですが、けっこう冷めた意見が多かったので吹いてしまいました(笑) 以下のレスが多く散見されました。


レスその1:ニッコマの俺からすれば、東大大学院は神だよ!


レスその2:どうせ現役東大生を売りにするために、院にいったんでしょ。


レスその3:医学部っていっても、医師免許とれない「看護」じゃ自慢にならい。


レスその4:この人、院でたらニートじゃない?歳くってるし。


正直なところ、私は八田亜矢子さんという方を知りません。美人かどうかと聞かれれば、


美人の類に入るの?でしょうか。なんかのクイズ番組?かなにかで見かけたような気がします。


経歴を拝見したところ、なかかなのお嬢様というかエリートじゃないですか。個人的には、桜蔭中学校出身という経歴に驚きました。さそがし親は教育熱心だったことでしょう。桜蔭中学なんていきたい思って簡単にいけるような学校じゃありません。


学力以上に親の「教育」や「品格」がしっかりしていないといけませんよ。


------------------------------------


私立桜蔭中学校



国立筑波大学付属高等学校



東京大学理科Ⅱ類



東京大学医学部健康科学・看護学科



同大学大学院医学系研究科(予定)


------------------------------------


*参考までに桜蔭中学校・高等学校の進学実績を見てみましょう。


http://www.oin.ed.jp/index2.htm


まさにモンスター級の進学校ですよ。しかも女子高というのだからこれまたビックリ!


ちなみに、筑付(筑波大学付属)は、男女共学の進学校で、筑駒(筑波大学付属駒場)の陰に若干隠れ気味ではありますが、桜蔭に負けず劣らない超・進学校として有名です。


八田さんは、女子高じゃなくて、共学校に憧れていたのかな?


筑波大学付属 進学実績


http://www.high-s.tsukuba.ac.jp/shs/shinrojoukyou2009.html


---------------------------------------------------------


今日のyahoo!ニュースを見て思ったのですが、大学院と言えども東京大学のブランドは


圧倒的ですね。まさに圧巻の一言です。


東京大学大学院の入試が学部入試とは比較にならないほど簡単であることを、まだまだ世間の方々は知らないようですね。


人生一発逆転したい方、八田さんに続いて、ぜひ東京大学大学院を受験してみてください。落とすための試験ではなく、適正を確認する試験なので、意外と簡単に受かっちゃいます。



学歴ロンダリング (光文社ペーパーバックスBusiness)

学歴ロンダリング (光文社ペーパーバックスBusiness)







にほんブログ村 受験ブログ 大学院受験へにほんブログ村 教育ブログ 大学教育へ




★読後クリックお願い申し上げます★


東京大学大学院・東京工業大学院に合格されたい方は、ぜひmixi「他大学院進学コンサルタント」に加入してください。


http://mixi.jp/view_community.pl?id=1733400


雑誌「AERA」で本コミュニティが紹介されました。


マスコミの方へ:


今後、取材、執筆、講演依頼など、ご用命ございましたらどうぞお気軽にお声掛け下さい。





早稲田大学を見学しました 見学日:2021年5月3日

 僕の好きな大学の一つである、早稲田大学にいってきました。 ※注意:見学日は、2021年5月3日です。 早稲田大学には、都営荒川線を使って、三ノ輪橋駅から早稲田駅までいってきました。 今でも、こんなローカルな路線があるなんてびっくりですよね。 GWであったため、構内に人はほとんど...