2009年4月28日火曜日

受験相談会資料



進学アドバイザーの知人の方が、受験相談会のために資料を作成してくれました。


まさに、東京大学・京都大学・東京工業大学などの著名大学院を目指す方にとっては大いに参考になったのではないでしょうか。 


他大学から、東京大学大学院へ進学する学生が増えている事実を知り驚きました。


客観的に、東京大学大学院に入学することが容易であることの裏付けとなりますね。


私が主催している、大学院受験相談会では、書籍では手に入らない貴重な資料を配布しています。


もちろん、拙著「学歴ロンダリング」に書かれていないないようもたくさん盛り込んでいます。


f:id:power-ocean:20090428010915p:image


f:id:power-ocean:20090428010934p:image


大学院受験相談会に参加している学生は、非常に行動力があると思います。


必ずや希望の大学院に進学することでしょう。


なぜならば、神前が提供する生の情報は、絶対にネットなどでは手に入らない


貴重な情報をたくさん有しているからです。無論、私だけでなく、他の進学アドバイザーの方の協力も忘れてはいません。


私が主催した受験相談会から、毎年たくさんの合格のお知らせが届きます。そして彼らは、次の後輩のために進学アドバイザーとして活躍していくのです。


今年は、「経済不況」・「学歴ロンダリングの認知度向上」という条件のため、大学院進学、とりわけ東京大学大学院の受験者数増加が予想されます。


しかし、私が主催した受験相談会に参加した学生は、必ずや合格の切符を手に入れることでしょう。


大学院受験相談会に興味のある方は、ぜひ私がmixi上で管理している「他大学院進学コンサルタント」コミュニティに加入してください。


http://mixi.jp/view_community.pl?id=1733400


f:id:power-ocean:20090426234134j:image








*受験相談会の資料が欲しいという方は、私まで連絡ください。








にほんブログ村 受験ブログ 大学院受験へにほんブログ村 教育ブログ 大学教育へ




★クリックお願いします★





2009年4月27日月曜日

東大で大学院受験相談会を開催しました



2009年4月25日(土)東京大学本郷キャンパス中央食堂にて、大学院受験相談会を開催しました。


f:id:power-ocean:20090425121239j:image


開催場所が東大?だったからでしょうか、20人以上もの方が参加してくれました。


研究室訪問・過去問入手の重要性から、博士課程進学の危険性などたくさんの質問を受け付けました。


進学アドバイザーの方々、雨の中ご参加して頂きありがとうございます。


年内に、需要があるのであれば関西方面で実施してみたいと思います。


大学院受験相談会に興味のある方は、ぜひ私がmixi上で管理している「他大学院進学コンサルタント」コミュニティに加入してください。


http://mixi.jp/view_community.pl?id=1733400


f:id:power-ocean:20090426234134j:image





にほんブログ村 受験ブログ 大学院受験へにほんブログ村 教育ブログ 大学教育へ




★クリックお願いします★





2009年4月23日木曜日

「下流大学」に思うこと。



FMICS4月例会 にいってきました。


今回は、「下流大学に入ろう!」著者の山内太地さんの講演でした。


山内さんの本は、拙著「学歴ロンダリング」とは対照的な本でして、「下流大学」の素晴らしさや独特の個性について思う存分語っております。



下流大学に入ろう! (光文社ペーパーバックス)

下流大学に入ろう! (光文社ペーパーバックス)







「下流大学」と聞いて皆さんはどのような印象をもたれるでしょうか?


昨年、ベストセラー「下流社会」で有名な三浦展さんが、「下流大学が日本を滅ぼす」を出版しました。



下流大学が日本を滅ぼす! (ベスト新書)

下流大学が日本を滅ぼす! (ベスト新書)







こちらの本は、「下流大学=バカ大学」という論調で書かれており、一部の読者からかなりの反感をかっているようです。


amazonレビューを見れば一目瞭然ですが、かなり辛辣なコメントが寄せられています。


「下流大学=バカ大学」という論調の是非はともかくとして、私個人としては読んでいて特に不快には思いませんでした。


私は、筑波大学から東京大学大学院に進学したという経緯があるのですが、進学後、一部の大学院生の質があまりに酷く、これが本当に日本NO.1の大学なのか?と懐疑的になっていました。もちろん内部生自体は非常に優秀な方が多かったのですが・・・。


ゆえに、三浦さん著書の中でやたら、日本にはバカ大学が多く存在し、バカな学生が結果的に日本をダメにするという主張に納得してしまう点がいくつかありました。


拙著「学歴ロンダリング」にも書きましたが、東京大学大学院には、本当に小学校・中学校レベルのゴミ修士論文を書いて大学院修士号の学位を取得してしまう、とんでもない学生が少なからず存在します。


マスコミから、よくこんな「暴露本」書けましたね?と聞かれましたが、真実はきちんと伝えなければいけないと常々思っていました。


あの東京大学ですらこの有様だというのだから、、、、地方の私立大学(Fランク大学)は壊滅的ではないのか?と推測していたのです。


今回、山内さんの「下流大学」論を斬る!の講演を聞いて私自身反省しなければいけない点がありました。


それは、「下流大学」いわゆる偏差値が低い大学といっても、大学独自の個性(アイデンティティ)を確立し、上流大学にひけを取らない素晴らしい大学教育を行っている大学が多く存在しているということに気づかされた点です。


今までは、上流大学(旧帝大・一橋東工大・早慶などの一流大学)が日本の階級社会の上層部を占め、素晴らしい人生を歩んでいくものであると思っていました。


百聞は一見にしかずとでもいうべきでしょうか、最近「大学巡り」をしていて思うのですが、大学は入口(入学時の偏差値)ではなく、出口(大学四年間の成長)を評価すべきではないかと強く感じました。


「学歴」ではなく、「学習歴」を評価する時代になって欲しいと強く思いました。


「下流大学」こそ、「学習歴」を身につける教育体制を整えることが必要であると感じました。


----------------------------------------------------------------------


【テーマ】 ユニバーサル化する大学の現状と将来を考える


      「下流大学」論を斬る!


【日時】 2009年4月18日(土) 午後5時~7時30分 終了後懇親会あり


【会場】 清泉女子大学品川キャンパス、2号館2階221教室


【コーディネータ】 横浜市立大学 出光 直樹


アクセスhttp://www.seisen-u.ac.jp/access.html


キャンパスマップhttp://www.seisen-u.ac.jp/campus/01guide/01index.html


最新情報はこちら(変更の可能性もありますので、ご確認ください)


http://www.fmics.org/











にほんブログ村 受験ブログ 大学院受験へにほんブログ村 教育ブログ 大学教育へ




★クリックお願いします★


【mixi】他大学院進学コンサルタント 会員限定のイベント特典あります!


http://mixi.jp/view_community.pl?id=1733400





2009年4月22日水曜日

【大学巡り】東京工業大学



理工系単科大学としては最高峰である、東京工業大学(大岡山キャンパス)にいってきました。


4月上旬ということもあり、フレッシュマンがたくさんいました。


f:id:power-ocean:20090413125435j:image


f:id:power-ocean:20090413125702j:image


母校の筑波大学・東京大学(本郷キャンパス)と比較すると、無機的な印象を受けました。白い研究棟がたくさん林立していて、あまり歴史的な風情を感じとることができなくて残念でした。


理工系単科大学特有の地味さを感じたのは私だけではないはずです。





にほんブログ村 受験ブログ 大学院受験へにほんブログ村 教育ブログ 大学教育へ




★クリックお願いします★


【mixi】他大学院進学コンサルタント 会員限定のイベント特典あります!


http://mixi.jp/view_community.pl?id=1733400





2009年4月7日火曜日

【大学巡り】國學院大學



2009年4月6日 國學院大學を見学しました。


東急東横線から國學院大學の建物が見えます。渋谷駅から近いと思いきや、けっこう遠かった・・・・。


渋谷でもこっちのほうにいく機会はめったにありません。キャンパスは非常に狭かったです。


f:id:power-ocean:20090404135329j:image


f:id:power-ocean:20090404140400j:image


*國學院大學基礎データ*


【学部構成】


・文学部


・神道文化学部


・経済学部


・人間開発学部


【キャンパス】


・渋谷キャンパス


・横浜たまプラーザキャンパス


*wikipediaより引用*


神道の研究・教育機関であった皇典講究所(こうてんこうきゅうじょ)を母体とした大学で大学令によって大学として認可された最初の私立大学の一つである(詳しくは旧制大学)。


教育および研究


國學院大學には神社本庁の神職の資格が取れる神職課程がある。大学でこの資格を取得できるのは國學院大學と皇學館大学だけである。


*wikipediaより引用*


にほんブログ村 受験ブログ 大学院受験へにほんブログ村 教育ブログ 大学教育へ




★クリックお願いします★





【mixi】他大学院進学コンサルタント 会員限定のイベント特典あります!


会員大募集!


http://mixi.jp/view_community.pl?id=1733400





2009年4月3日金曜日

【大学巡り】学習院大学



先週の土曜日に、山手線目白駅前にある学習院大学にいってきました。


30歳までに、日本に存在するすべての大学を見学するという壮大な目標を掲げています。大学研究家である山内太地氏に強く影響されました。


とりあえずは、身近なところから見学していきたいと思います・・・・・。





f:id:power-ocean:20090328143518j:image





f:id:power-ocean:20090328144430j:image





f:id:power-ocean:20090328145109j:image


学習院大学と言えば、言うまでもありませんが皇室御用達の大学です。あまりチャライ学生さんはいないような気がしました。


歴史を感じさせる重厚感あふれる建造物がありました。二枚目の写真なんて、まさに東京大学本郷キャンパスの公舎に凄く似ていますね。同じ時代につくられたのでしょうか?


学習院大学のHPを見て思ったのですが、学部が四つしかありませんね。意外とこじんまりとした大学であることを今更ながら知りました。


法学部・経済学部・文学部・理学部    


マーチ(明治・青山・立教・中央・法政)が昨今、学部をたくさん新設しているのに対して、学習院大学は学部を新設していません。このような事実からも、堅実?な校風を感じ取ることができますね。


都内ではわかりませんが、地方における学習院大学のイメージはかなり良いでしょう。なにせ、皇室御用達の大学というイメージが染みついていますからね。


さてと、次回の週末は一橋大学・国際基督教大学・電気通信大学を見学できればと思います・・・・。


ぜひ、うちの大学を見学して欲しい・インタビューして欲しいという方はメール・コメントお願いします。


にほんブログ村 受験ブログ 大学院受験へにほんブログ村 教育ブログ 大学教育へ




★クリックお願いします★





【mixi】他大学院進学コンサルタント 会員限定のイベント特典あります!


会員大募集!


http://mixi.jp/view_community.pl?id=1733400





2009年4月1日水曜日

公立高校からの東大受験



今年は、公立高校から東京大学へ合格する学生が増加したそうです。


私は東大出身ではないですが、同じ公立高校出身として、公立高校から東京大学へ合格する学生が増えたという事実はなんとも嬉しいものです。


ドラゴン桜の影響?入試問題の易化の影響?真意の程は定かではありませんが、公立高校・地方の高校・関西方面の学生が、昨年以上に東大受験を意識した結果であると言えるでしょう。


今年は、開成高校の合格者数が大幅に減少したことでも問題になりました。


サンデー毎日の資料を元に、東京大学に10名以上合格した公立高校を抜き出してみました。2ちゃんねる「お受験板」あたりに転がっていそうですが、地道にがんばって抜き出してみました。


f:id:power-ocean:20090331210546j:image





こうしてみると、愛知県の公立ってすげーなーと思いました。


岡崎高校 42名 まさに圧巻です。


公立なのにどうしてそんなに進学実績がいいの?と思いましたね。


岡崎高校については何一つ知らないので、何か情報をお持ちでしたら教えてください(笑)


私の地元茨城県有数の進学校である土浦第一高等学校の激減が気になりました。つくばエクスプレス開業の影響でしょうか?


長期的に見ると人口は増えているので徐々に回復していきそうな気配もしますが・・・・凋落感は歪めません。


元々、筑波研究学園都市に住んでいる、旧帝東工大卒の研究者のご子息が進学するようになってから土浦第一の驚異の躍進が始まったと聞いています。


そりゃあ、親が東大卒の研究者だったら、最低でも自分の息子には腐って旧帝大以上の大学に進学させたいだろうしね。


が、しかしつくばエクスプレスの開通によって、都内の名門中学校に優秀なお子さんが流出した結果、土浦第一の停滞がはじまりつつあるとか?!


先ほどの岡崎高校も、どうやら周囲の環境が影響を及ぼしているようですね。


高校所在地の都市人口規模・環境と進学実績にはある一定の相関関係がありそうです。 ってあたりまえか(笑)





■北海道


・札幌北高校 10名


・札幌南高校 21名


・北嶺高校 11名


■宮城


・仙台第二高校 15名


■山形


・山形東高校 15名


■栃木


・宇都宮高校 27名


■群馬


・高崎高校 17名


■茨城


・土浦第一高校 16名


・水戸第一高校 15名


■埼玉


・浦和高校 36名


・川越高校 10名


■東京


・国立高校 13名


・西高校 15名


・日比谷高校 16名


■神奈川


・横浜翠嵐高校 14名


■新潟


・新潟高校 14名


■長野


・松本深志高校 10名


■岐阜


・岐阜高校 17名


■愛知


・旭丘高校 19名


・一宮高校 25名


・岡崎高校 42名


・刈谷高校 20名


・時習館高校 10名


■三重


・四日市高校 12名


■富山


・高岡高校 11名


・富山高校 11名


・富山中部高校 25名


■石川


・金沢泉丘高校 10名


■福井


・藤島高校 10名


■岡山


・岡山朝日 19名


■香川


・高松高校 19名


■福井


・修猷館高校 15名


・筑紫丘 15名


■熊本


・熊本高校 18名


■大分


・大分上野丘高校 22名


■鹿児島


鶴丸高校 14名





にほんブログ村 受験ブログ 大学院受験へにほんブログ村 教育ブログ 大学教育へ




★クリックお願いします★





【mixi】他大学院進学コンサルタント 会員限定のイベント特典あります!


会員大募集!


http://mixi.jp/view_community.pl?id=1733400





早稲田大学を見学しました 見学日:2021年5月3日

 僕の好きな大学の一つである、早稲田大学にいってきました。 ※注意:見学日は、2021年5月3日です。 早稲田大学には、都営荒川線を使って、三ノ輪橋駅から早稲田駅までいってきました。 今でも、こんなローカルな路線があるなんてびっくりですよね。 GWであったため、構内に人はほとんど...