2011年6月16日木曜日
2011年5月21日土曜日
2011年3月5日土曜日
リクナビネクストのスカウト機能について
興味本位でリクナビネクストに登録したのだが、来るのはすべてブラック企業ばかり・・・。
アクセンチュア等の入社難易度が高い企業からのオファーもあったが、翌々考えると、離職率が高いということを示唆しているのかもしれない。
そもそも、企業から直接オファーが来る時点で、何かしらの問題を抱えていると疑ったほうがいいかもしれない。
2011年1月19日水曜日
「東大院卒」の肩書を手に入れる禁断の学歴ロンダリング
「東大院卒」の肩書を手に入れる禁断の学歴ロンダリング
「人生大逆転」の裏ワザ【5】
プレジデント 2009年10.19号
社会人大学院入試は大学入試と比べて倍率・難易度ともに極めて低い傾向にある。
http://president.jp.reuters.com/article/2011/01/14/0AF89B60-1974-11E0-BC39-83F03E99CD51.php
---------------------------------------------------------------------
学歴ロンダリングに興味のある方は拙著をお読みください。

学歴ロンダリング (光文社ペーパーバックスBusiness)
- 作者: 神前悠太,新開進一,唯乃博
- 出版社/メーカー: 光文社
- 発売日: 2008/12/17
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- 購入: 14人 クリック: 205回
- この商品を含むブログ (14件) を見る
★クリックお願いします★
東京大学大学院・東京工業大学院に合格されたい方は、ぜひmixi「他大学院進学コンサルタント」に加入してください。
http://mixi.jp/view_community.pl?id=1733400
雑誌「AERA」で本コミュニティが紹介されました。
マスコミの方へ:
今後、取材、執筆、講演依頼など、ご用命ございましたらどうぞお気軽にお声掛け下さい。
twitter はじめました。
http://twitter.com/KanzakiYuta
早稲田大学を見学しました 見学日:2021年5月3日
僕の好きな大学の一つである、早稲田大学にいってきました。 ※注意:見学日は、2021年5月3日です。 早稲田大学には、都営荒川線を使って、三ノ輪橋駅から早稲田駅までいってきました。 今でも、こんなローカルな路線があるなんてびっくりですよね。 GWであったため、構内に人はほとんど...
-
文科省の公開データをもとに、 令和二年度 科研費 機関別ランキング(10億円以上) を作成してみました。 データは、機関数が膨大であるため今回は 10億円以上 としました。 トップ10の顔ぶれは 東大を筆頭に指定国立大(旧帝大)が続き 、その後に 理化学研究所、東京工業大学、...
-
mixi「他大学院進学コンサルタント」コミュニティ管理人の神前悠太です。 1月23日(土)17:00から、第二回学歴学会を開催します。 今回のテーマは「学歴ロンダリング」です。 オマケで、就職相談などもやりたいと思っています。 中央ゼミナールの赤田先生も参加予定です。 参加登録は...
-
大学院受験セミナー2009で使用するアンケートを作成してみました。 他大学院進学の実態を調査したいので、ちょっと聞きづらい設問もいくつかあります。 9月26日(土)13:00スタートです。 ------------------------------------------ 大学...