2019年1月23日水曜日

理系めざすなら 女子大へ



asahi.comより引用


http://mytown.asahi.com/tokyo/news.php?k_id=13000000907270002


--------------------------------------------------------------------


◆5大学が31日、東京女子大で講演会


 「女子大の理系」をアピールしようと、都内を中心にした五つの大学が共同で31日、女子高校生や中学生を対象にした「サイエンスフェスティバル」を東京女子大(杉並区)で開く。ノーベル物理学賞を受けた小柴昌俊さんの講演で理系への関心を高めてもらい、卒業生や現役学生が女子大ならではの魅力をPRする。将来の女性研究者を掘り起こす狙いも込めている。


(小石勝朗)


 参加しているのは、東京女子のほか、お茶の水女子、津田塾、日本女子と奈良女子の5大学。いずれも理学部などの理系学部や学科を持つ。フェスティバルは一昨年に始め、今年で3回目。


 小柴さんの演題は「やれば、できる」。「『理系分野は楽しい、と興味を持ってもらえる話を』とお願いしている」と、実行委員会責任者の大山淑之・東京女子大教授(数学)。


 女子高校生や中学生に、まず理系に目を向けてもらおうと企画した。日本の研究者のうち女性の比率は13・0%(08年)で他の先進国と比べて低く、理系はさらに低いとされる。「多様な視点や発想を採り入れることが、日本の科学技術の水準向上に不可欠」との危機感が開催の背景にあるという。


 そして、「女子大にも理系があることを知ってほしい」。共学の大学での勤務経験もある大山教授によると、理系の女子学生はゆっくりでも着実に理解する傾向が見られる。女子大は一般に、少人数教育などで指導がきめ細かいので、そうしたタイプの学生に向いており、就職状況も良いという。


 フェスティバルでは、卒業後の進路を実感してもらうため、企業などの一線で働く30歳前後の卒業生5人が仕事のことなどを話す。現役の大学生や大学院生は学生生活について語り、質問にも答える。


 31日午後1時から、杉並区善福寺2丁目の東京女子大講堂で。入場無料、一般の参加も可能。問い合わせは、同大教育研究支援課(03・5382・6451)。


---------------------------------------------------------------------


世間一般には意外と知られていませんが、一部の女子大には理系の学部が設置が設置してあります。


ニュースに記載してある、東京女子大学、日本女子大学、奈良女子大学、津田塾大学、お茶の水女子大学ですが、いづれも理学部(理学科)が設置してあります。


理学部(数学・物理)、工学部に進学する女性はほとんどいませんよね。


男性は空間認識能力に長け、女性は言語習得能力に長けているとよく言われています。理系に進む女性が少ない理由は、ここからきているのかもしれませんね。


にほんブログ村 受験ブログ 大学院受験へにほんブログ村 教育ブログ 大学教育へ




★クリックお願いします★


東京大学大学院・東京工業大学院に合格されたい方は、ぜひmixi「他大学院進学コンサルタント」に加入してください。


http://mixi.jp/view_community.pl?id=1733400


雑誌「AERA」で本コミュニティが紹介されました。





0 件のコメント:

コメントを投稿

早稲田大学を見学しました 見学日:2021年5月3日

 僕の好きな大学の一つである、早稲田大学にいってきました。 ※注意:見学日は、2021年5月3日です。 早稲田大学には、都営荒川線を使って、三ノ輪橋駅から早稲田駅までいってきました。 今でも、こんなローカルな路線があるなんてびっくりですよね。 GWであったため、構内に人はほとんど...